2024年の創作大賞も終了し、今回はほぼお休みに近い超手抜き、、、レシピとも呼べないスイカの食べ方をご紹介します。
昨年の今頃に投稿した「タマルのイスラエルの夏の簡単前菜とそのバリエーション」の最後の方に
https://cucina-kajorica.blogspot.com/2023/07/blog-post_28.html
余ったスイカの食べ方として載せていたのですが、ブログもノートも始めて間もない頃、多分極一握りの人しか見ていないのではないかと、別途再投稿します。
昨年夏前、フェースブックのショートリールで見たスイカのアイスキャンディーというのを試してみました。
フェースブックのショートリールのお料理はいかにも不味そうなものが大半ですが、これはなかなか行けます。
フェースブックのショートリールのお料理はいかにも不味そうなものが大半ですが、こういう食べ方があるのかと目鱗で、これはなかなか行けるのでご紹介します。
フェースブックのショートリールではアイスキャンディーは長方形に切ってありまたが、こういうナチュラルな形のままの方が無駄な切り端も出なくて、見た目も良いと思います。
<材料>
・スイカ
・木製アイス棒 (アイスキャンディー棒)
<作り方>
1・スイカは好みの大きさに切り、表出している種は取り除きます。
2・アイス棒を差し込む部分に小型ナイフで少し切り目を入れ、棒を差し込みます。
3・小さい面がトレーに接する様にトレーに並べ、(そうでないとトレーにべったり張り付き、取りにくくなるので)冷凍庫で4、5時間冷やして出来上がり。
0 件のコメント:
コメントを投稿